ニュースレター

1月25日はホットケーキの日

投稿日:

1月25日はホットケーキの日

画像出典:photoAC

目次

1月25日はホットケーキの日

1902年(明治35年)のこの日に、旭川で開かれた日本の観測史上最低気温(-41℃)を記録したことにちなみ、温かいホットケーキを食べて暖まろうという日です。森永製菓が制定しました。

ホットケーキの歴史と日本における発展

日本にホットケーキが伝わったのは、明治時代の西洋文化の流入がきっかけです。
当初は「パンケーキ」として洋食店や高級レストランで提供されることが多く、一般家庭にはほとんど浸透していませんでした。
しかし、戦後のアメリカ文化の影響を受け、ホットケーキは徐々に家庭向けの料理として親しまれるようになります。
1957年には、国内初のホットケーキミックスが発売されました。
この製品は、家庭で簡単にホットケーキを作れるという画期的なアイデアから生まれ、大ヒット商品となりました。この頃から「パンケーキ」という呼び名ではなく、日本独自の「ホットケーキ」という名前が広がりました。

ホットケーキとパンケーキの違いって!?

項目ホットケーキパンケーキ
厚さ厚めでふっくら薄め、またはふわふわのスフレ状
甘さ生地自体が甘め甘さ控えめでアレンジ自在
用途主におやつやデザート朝食やブランチ、デザートなど多用途
食べ方バターとシロップが定番フルーツやクリーム、塩気の具材も◎
歴史日本独自の名称で、家庭的なイメージが強いグローバルな存在、幅広いイメージ

1月25日は初天神(はつてんじん)

年が明けて初めての天神の縁日です。
菅原道真公の縁日は毎月25日ですが、特に1月25日は初天神として多くの参拝客で賑わいます。
学問の神様として知られる菅原道真公を祀る天満宮や天神社では、合格祈願などが行われます。

新着情報[PR]

  • この記事を書いた人

TAKA

当サイトを運営しているTAKAといいます。 A4用紙にプリントして使えるPDFカレンダーとポスターを無料でダウンロード配布をしています。 どなた様もダウンロードしていただき無料で自由にお使いいただけます。

-ニュースレター

Copyright© Mushroom Yawn FREE Calendar and Poster , 2025 All Rights Reserved.